日本国内だけで100万台出荷したそうです。
ここしばらく「いつ行っても在庫がある様になった」と言われていましたから、実際に裏付けされたことになりますね。問題はこれがホントに購入されるかどうかな訳で…。WiiとDSLiteはまだまだ見かけませんねえ。年末にDSLite見た時に1台買って転売してあげりゃよかったorz
GAME Watch:SCEJ、「プレイステーション 3」日本国内出荷累計100万台を突破
日本国内だけで100万台出荷したそうです。
ここしばらく「いつ行っても在庫がある様になった」と言われていましたから、実際に裏付けされたことになりますね。問題はこれがホントに購入されるかどうかな訳で…。WiiとDSLiteはまだまだ見かけませんねえ。年末にDSLite見た時に1台買って転売してあげりゃよかったorz
GAME Watch:SCEJ、「プレイステーション 3」日本国内出荷累計100万台を突破
今までHDMIのセレクタは高価なものばかり(ポート単価1万円とか)だったんですが、やっと安いものがでてきました。
AV Watch:RWC、12,800円の3ポートHDMIセレクタなど
4ポートでも14,800円、格安です。HDCP,1080Pにも対応。
いまHDMIナシのAVアンプなので欲しいところなんですが、機器構成的に困った状態なんですよねえ。
ハイビジョン対応DVDレコーダー:D端子のみ(1125iアップコンバージョン可能)
CATV STB:HDMI&D4端子
PS3:HDMI&D5端子
24インチモニタ コンポーネント(D端子から変換-1125iのみ対応)
プロジェクター:HDMI&D4端子
というバラバラさ加減でHDMIに集中できない問題がありまして。かといって両方配線するのもばからしいし。
まあ、もうすこし機器の入れ替えがあってからかな。
そろそろ発表の新型Cクラス(W204)ですが、海外でカタログが流出したらしく、写真がアップされています。
今度はセダングリルとクーペグリルの両パターンがあるんですね。SPORTがクーペグリルなのかな?
個人的には悪くないデザインなんだけど、CLKの替わりに導入ってことはないだろうなあ。
Early look: 2008 Mercedes C-Class | Leftlane - Car News For Enthusiasts
スポーツオーソリティに寄ったついでに久々に靴買い。
ずっとウォーキングシューズばかり買っていますが、今回はROCKPORTのCENTRAL STREET?にしてみました。軽かったし、処分セールで半値だったもんでw
ReebokのRAINWALKERがそろそろモデルチェンジの時期のはずですが、II,IIIと買って、IIIのデザインが好みから外れてしまったんですよね、今度もだめかなあ。そういえば昔使ってたNIKEのも2回くらい買ったらモデルチェンジで好みから外れたんでした。どうしてこうなるんだか…。
同じくHPから発表されたコンバーチブル型のタブレットPCです。
指でもデジタイザーでも扱えるハイブリッド型の12.1インチタッチパネル液晶装備と言う事でレノボのX60tが近いですが、こちらは(レノボ国内仕様にはない)解像度1280x800あります。最小構成¥129,990というのは安い。ロースペックで名を馳せたかのUMPC、SmartCaddie EXだって¥139,800するんですよ!
ITmedia +D PC USER:HDMI端子付き17インチワイドノートPCから低価格タブレットPCまで全4モデル——日本HP
仕事の外出用として活躍してもらっているLOOX P70T(A5タッチパネル)ですが、Vista版の後継機が出たみたいですね。
FMWORLD.NET(個人) : 製品情報(FMV-BIBLO LOOX Pシリーズ) : 富士通
今度はT>Uになって、U/VとUNというシリーズ(店頭とカスタマイズ)になりました。
VistaのHome Premiumになった以外は…HDDとRAMが増量になっただけ?
これならウチのとかわりません。半年活用したから問題なし。
Vista用のドライバはいつ配布されるかなー。
あ、先日CESにでていたリビングパソコンも発表になってました。
自宅の環境は完全にハイデフに移行してしまっているのでwiiは相性イマイチ、と言うこともあってPS3にしてしまったわけですが、これはちょっとやってみたいかも…。
ITmedia +D Games:ハンマーの前ではもはやメガ粒子砲は時代遅れの遺物!?——「SDガンダム スカッドハンマーズ」なお、文中に出てくるハロハンマーってのはこういうものらしいw
そうそう、この週末は半徹夜しながらリッジレーサー7にはまってました。とある装備がでてからサクサク進むようになったため、6時間程連続でモニターの前に座り込んでたカモ。そんなこんなでゲーム進行度が一気に75%...で、また行き詰まった。勝てねぇ(涙
iPodのカーアダプタ(コントローラ)、harman/kardonのdrive+playの新型、drive+play2がCESで発表になっていたようですね。まだ、本国のページに詳細出てないみたいですが。
ITmedia +D PC USER:各ブースの注目製品(と美女)を駆け足でチェック新モデルの最も大きな変更点は、まず前モデルで評判の悪かったモノクロディスプレイが、3.5インチサイズのカラー表示になり、アルバムアートの再生が 可能になったこと。そしてノブとアダプタがワイヤレス接続になったことだ(つまりノブを車内の好きなところに設置してiPodを操作できる)。ちなみにノ ブのバッテリー駆動時間は1年。また、アダプタはシガーソケットに直接つっこむデザインに変更され、前より小さく、かっこよくなった。
遅れていた705NKの発売日が決定した様ですよー。
ITmedia +D モバイル:カールツァイスレンズ搭載のカメラケータイ「705NK」、1月13日に発売
ところで、HSDPAカードはどうなった?まあ、おおかたネットワーク側の範囲がちっとも広がらないから発表できないとかでしょうけど。
わたしは910SHとM2501の組み合わせで(カメラの性能も)満足しています。Hi
先月IKEAに足繁く通っていて思ったんですが、新築や引っ越しがあると言う想定のもと、IKEAで家一軒分の家具&雑貨一式まとめ買いなんてとてつもなく大量な買い物って現実的に可能なんでしょうか。
プランニングは手伝ってくれるし、配送もお金を出せば大丈夫、では、セルフサービスエリアからレジまでの間は?
先日棚の5〜6個分だけでも悶絶したのに、それ以上になったら人手をかき集めても現実的には無理なような気がするんですが、どうにかなるものなんでしょうか。
IKEAでも質のいいものは高い(けどちゃんと売ってる)と言うのも今回よくわかったんですが、気に入ったからといってIKEA仕様の家が出来るのか謎…。
最近のコメント