[追記:売りますEM-DAC 4390D]
システム変更のため、記載している4390Dを売却しようと考えています。ご興味がおありの方は、Voxに登録していただいた上でメッセージを頂けますでしょうか
今まではAVアンプのプリアウトにヘッドホンのドライバーユニットをつないで聴いていたんですが、気にはなっていたので単体D/Aコンバーター(DAC)も導入することにしました。最初は程よい値段の中華DAC辺りの情報を調べていたのですが、やはり値段なりの造りだという事と、メンテナンスしての長期使用はできなさそうなのでもう少しランクアップする事に。SRM-007tAがバランス接続対応である事と、今回のセットの場合ヘッドホンまで含めて完全バランス接続のため、DACもバランス出力対応品を条件にすると、予算制限付きでは選択肢はあまりありません。
• PS Audio DLIII
• Cambridge Audio DAC MAGIC
• CEC DA53N
が候補に挙がりましたが、DLIIIは出て数年経っている事、DAC MAGICは逆に年が明けないと出荷されないことからDA53Nあたりを考えていました。でも、なんとなくつまらない…。
更にWebを漂っていると、emisukeさんという方が個人設計、基板配布の自作品で最新CHIPと物量を投入したDACがあるという好評価をあちこちで見かけました。ただ、測定器もないし、そこまで複雑な回路はハンダ付け出来ないので諦めていたところ、設計者自身が制作した物を販売されている事に気がついたのでそちらを購入しました。
オーディオグレードとしては廉価版とはいえ市販品でもここ最近採用されたばかりの旭化成の最新チップ AK4390を左右モノで使用しています。電源もデジタル用2、アナログ用6電源構成とすごい仕様。(外見は2Uラックマウントケースに動作LEDとスイッチだけのタダの箱ですけどね)
ご本人は既に上位のAK4399を採用したモデルも発表されていますが、4390でも単体DAC初めての人間には十分すぎる音質です。AVアンプ内蔵品とは空気感から何から全然違います。しかし、こんなのを設計、制作できる人たちって尊敬しちゃうなー。
なお、出力がXLRバランス1系統RCA1系統で同時使用可能でしたので、XLRをSRM-007tA、RCAをAVアンプ(SONY TA-DA3200ES)につないでいます。
私の購入したEM-DAC 4390Dは同軸デジタル入力1系統の為、光デジタル対応となんだか沢山あるデジタルアウトの機器に接続するにはセレクタが必要になります。最初はAVアンプでもいいかと思いましたが、これは仕様的に使えませんでした。
色々探しまわったら殆どユーザーレビューはないものの、FOSTEXがDS-8という1Uラックマウントサイズで8IN/8OUTのS/PDIF セレクタを販売していました。詳細がよくわからないまま通販サイトで購入しましたが、その後ヨドバシ新宿で在庫していたのに気づきましたorz
仕様は8IN/8OUTのうち、入出力1,2番が同軸、3-8番が角形光コネクタで、8番のIN/OUTはフロントについています。サンプリング周波数は96kHzまで対応。
フロントに八つあるロータリーセレクタがそれぞれOUTを表しており、どのINを使用するか選択することができます。つまり、8つ全部1番INを選択すると全部のOUTから1が流れます。
今のところ8つの入力のうち、6つ使用
• ND-S1(iPod/PC1)
• BDZ-X90
• PlayStation3
• AirMac Express
• PC2
• KDL-40X1000
出力側は
• EM-DAC 4390D
• TA-DA3200ES
の2つ接続しています。
セレクタ/コンバータとしては値が貼りますが、こんな多入力の製品は他にありませんからねー。
• PS Audio DLIII
• Cambridge Audio DAC MAGIC
• CEC DA53N
が候補に挙がりましたが、DLIIIは出て数年経っている事、DAC MAGICは逆に年が明けないと出荷されないことからDA53Nあたりを考えていました。でも、なんとなくつまらない…。
更にWebを漂っていると、emisukeさんという方が個人設計、基板配布の自作品で最新CHIPと物量を投入したDACがあるという好評価をあちこちで見かけました。ただ、測定器もないし、そこまで複雑な回路はハンダ付け出来ないので諦めていたところ、設計者自身が制作した物を販売されている事に気がついたのでそちらを購入しました。
オーディオグレードとしては廉価版とはいえ市販品でもここ最近採用されたばかりの旭化成の最新チップ AK4390を左右モノで使用しています。電源もデジタル用2、アナログ用6電源構成とすごい仕様。(外見は2Uラックマウントケースに動作LEDとスイッチだけのタダの箱ですけどね)
ご本人は既に上位のAK4399を採用したモデルも発表されていますが、4390でも単体DAC初めての人間には十分すぎる音質です。AVアンプ内蔵品とは空気感から何から全然違います。しかし、こんなのを設計、制作できる人たちって尊敬しちゃうなー。
なお、出力がXLRバランス1系統RCA1系統で同時使用可能でしたので、XLRをSRM-007tA、RCAをAVアンプ(SONY TA-DA3200ES)につないでいます。
私の購入したEM-DAC 4390Dは同軸デジタル入力1系統の為、光デジタル対応となんだか沢山あるデジタルアウトの機器に接続するにはセレクタが必要になります。最初はAVアンプでもいいかと思いましたが、これは仕様的に使えませんでした。
色々探しまわったら殆どユーザーレビューはないものの、FOSTEXがDS-8という1Uラックマウントサイズで8IN/8OUTのS/PDIF セレクタを販売していました。詳細がよくわからないまま通販サイトで購入しましたが、その後ヨドバシ新宿で在庫していたのに気づきましたorz
仕様は8IN/8OUTのうち、入出力1,2番が同軸、3-8番が角形光コネクタで、8番のIN/OUTはフロントについています。サンプリング周波数は96kHzまで対応。
フロントに八つあるロータリーセレクタがそれぞれOUTを表しており、どのINを使用するか選択することができます。つまり、8つ全部1番INを選択すると全部のOUTから1が流れます。
今のところ8つの入力のうち、6つ使用
• ND-S1(iPod/PC1)
• BDZ-X90
• PlayStation3
• AirMac Express
• PC2
• KDL-40X1000
出力側は
• EM-DAC 4390D
• TA-DA3200ES
の2つ接続しています。
セレクタ/コンバータとしては値が貼りますが、こんな多入力の製品は他にありませんからねー。
最近のコメント