自宅鯖用のUPS(APC SmartUPS1400)、バッテリが「完全に」昇天してしまいました。
警告音がうるさいのでやむをえずUPSは落として商用電源に直結。新品が来るまで何事もありませんように(ナムナム
数日前にバッテリ機能低下のアラームは鳴らずに、過熱でUPS本体のファンが回ってたんですよねー…。放置するとさらに膨らんで引っ張りだせなくなるから先にふた開けてバッテリを表にだして使用&APCのオンラインショップに発注をかけてはいたんですが、タイミング悪く土日&祝日を挟んでしまったせいで届くのは多分火曜日…間に合わなかったorz
秋月の互換バッテリを使っていましたが、結構長期間使うのでそこでケチる必要もないかなと思いまして
今回はお値段3倍くらいする純正品を選択。旧バッテリの処分をAPCにお願いできないから、スタンドかなんかにお願いしなきゃ。
昨日でっかい箱で届いたので、今朝入れ替えをしました。これで一安心。
その間、工事業者のミスで配線ショートして一回ブレーカー落ちました。orz
とりあえず分かった事が一つ。電源断が発生した場合、サーバーの立ち上がりに時間がかかるので、ルーターが先にあがってしまいポートフォワードがおかしくなる様です。一回ルーターの再起動をしないと、外>内がエラーになります。やっぱりルーター買い替えなきゃだめかなあ。
投稿情報: Kariya | 2006/11/29 16:54