|サポート/Q&A|W-ZERO3:シャープ : 本体アプリケーションのアップデート
(「1.01」「1.01a」→「1.02a」のアップデート内容)
- W-ZERO3メールの返信メール作成時に、引用の有無を設定する機能を追加しました。
⇒設定方法はこちらをご覧ください。- W-ZERO3メールの処理を改善しました。
- その他、動作の安定性を向上しました。
ということで、またしてもトラブって再インストールした後にアップデートがかかりました。
さて、ダウンロードしなきゃ
|サポート/Q&A|W-ZERO3:シャープ : 本体アプリケーションのアップデート
(「1.01」「1.01a」→「1.02a」のアップデート内容)
- W-ZERO3メールの返信メール作成時に、引用の有無を設定する機能を追加しました。
⇒設定方法はこちらをご覧ください。- W-ZERO3メールの処理を改善しました。
- その他、動作の安定性を向上しました。
ということで、またしてもトラブって再インストールした後にアップデートがかかりました。
さて、ダウンロードしなきゃ
政治に無関心とか投票率の低下を嘆くとか色々言われていますが、何度でも繰り返す政治家の失言(本心?)と釈明を見ていると、興味を持てなくなって当たり前だと思うんですがねえ。今回も相当無理があると思うので、これで許されちゃうとこあたりやってられません。
核ネタは個人的事情により反感があるので、今回のもちょっと許すまじ。
飲み屋でもなく、おねいさんの居る店でもなく、ディーラーのハシゴ orz
ベンツにディーゼルの試乗車が来たらしいのでお出かけ。ただし、正規モノは11月になってしまうらしく、広報用に輸入したマイナーチェンジ前のイギリス仕様右ハンドルE320CDIでした。
事情により実際には試乗せず、他の人がエンジンスタートして出て行くのを見ていただけ。(ぁ、お土産のPCトートは当然いただいてきました)
さすがに外で聞いていると小さいながらもディーゼルの音がしますね。
W-ZERO3メールがメールの受信時、特定のメールで必ず落ちるようになり、使用を断念(たまに報告されていますね…まだバグがあるようで)。PocketOutlookにしてみたんですが、なぜかメールの自動受信をしてくれません。メールをためすぎると発信者のほうにすぐエラーが戻ってしまうため、初期化して再構築することにしました。使い方がどんどんシンプルになっているのと、ここしばらくでいろいろなソフトが出ていたので結局ソフトの選択もやり直しです。
重要なデータはActiveSyncで退避しているのでアプリのインストールだけですむのは楽ですね。
以上、ほとんど定番だと思いますが一通り選んでみました。
爆熱MacBook Pro向けのファンコントロールソフトがリリースされましたっ!(いや別にMBPじゃなくてもminiやMacbookならいいみたいですけど)
最低回転数を指定できるので、これを高めにしておくとファン音はしますが温度は下がります。
親父がサイバーなシロモノを買ってました。
実際に覗いてみると面白い!! 普段双眼鏡を使っているとあまり気づかないびりびりした揺れがなくなってかなり見やすくなります。
いいですね、赤もきれいだし、販売価格は同じままで10ドル寄付にまわすところも素晴らしい(店頭で告知していないそうですが)
積極的に選ぶ価値があるのではないでしょうか。
アップルストア銀座、赤いiPod nanoを発売(AV Watch)アップル、iPod nano (PRODUCT) RED
Special Editionを発表収益の一部を世界基金のエイズ対策に寄付
予定通り12日に発表になりました。
ずらっと発表された中では、P903iX HIGH-SPEEDが概ね希望を満たしていて気になります。
ドコモに行ったら、ページがたくさん。わかりにくいぞ
メーカーサイトにも専用ページがあったんですが、ページがIE専用になっています。これはFlashのせい?でも、うわさだと出荷は半年くらい先じゃないかって…長いな。まあ、年があければF900iTを買ってから24ヶ月を超えるので買い増しが安くなるし、私鉄のPASMOもそのころから開始らしいのでいいかな。
ドコモにお願い。製品出荷前にフルブラウザもパケット定額に含めて…HSDPAの意味ナイ。
データのSyncはできたので、この週末で調子悪い[es]を構築しなおすかなぁ
あなたの本当に初めてやった仕事を教えてください。
アルバイト:繁忙期にネコの宅急便営業所で荷物仕分け。
臨時職員:大学を出た後に半年ほど計算機センターでサポートとか色々
正社員:採用されたけど結局いかなかった会社は置いといて今は亡き商社系のMac流通でセールスエンジニア。
展示会の説明員、出張修理、情報収集、業界動向説明、システム選定、Mac互換機とかWinエミュとかの裏方等々なんでもござれ
ってな感じでしょうか。
最近のコメント