今回入れ替えもあったのと、Voxでは書いた事が無いと思うので紹介
居間の両親用のシステム
- 液晶TV SONY KDL-40X1000
- ブックシェルフスピーカー KEF iQ3
- センタースピーカー KEF iQ2c
- サブウーハー DENON DSW-33XG
- デジタルセットトップボックス Panasonic TZ-DCH2000
- DVDプレーヤー DENON DVD-1600
- AVアンプ YAMAHA DSP-AX540
KDL-40X1000にはDLNAクライアントの機能があるので、親父のPCにサーバーソフトのDiXiM2をインストールして、デジ一眼の写真ライブラリをたまにTVで見ています。CDの山も取り込んでこれで聴けるとは思うんですが、操作性がどうかな…。
自室のシステム
- 液晶モニター DELL UltraSharp 2405FPW HAS
- プロジェクター SANYO LP-Z3 / 70インチスクリーン
- ブックシェルフスピーカー KEF Qcompact
- センタースピーカー TANNOY mercury mXC-M
- サラウンドスピーカー TANNOY mercury mXR-M
- サブウーハー ONKYO SL-057
- デジタルセットトップボックス Panasonic TZ-DCH2000
- デジタルハイビジョンレコーダー SHARP DV-HRD2
- デジタルハイビジョンビデオ(D-VHS) Panasonic NV-DH2
- ハードディスクレコーダー I・O DATA RecPOT M(HVR-HD160M)
- BDプレーヤー/ゲーム SCEI PLAYSTATION3
- AVアンプ ONKYO TX-SA703
- iPod&Dock Apple iPod nano 8G / ONKYO DS-A1
- ワイヤレスアダプタ Apple AirMac Express ベースステーション with AirTunes
そういえば、DELLの24インチモニタ、最近パソコンつないでませんw
MacBookProの解像度で結構満足してしまっているんですが、BTのキーボードもマウスもあるんだから、少しは活用するかな。
PS3もとりあえず余っているUSBのキーボード、マウスはつないでみたんですが、Bluetoothのキーボード、マウス、ヘッドセット(HFP,HSP)は使えるのかな???どこかに情報あるんでしょうか。
[this is good]
投稿情報: nobuki | 2007/01/03 23:13
BTヘッドセットの情報はこちら(Game Watch)にありますな。
ためしにNetwork Walkmanをつないだら、普通にATRAC機器として認識してPS3で音楽再生できました。ちゃんとジャケット写真も表示されました(当たり前といえば、当たり前)
PS2のコントローラが端子が無いために使えないのがまいりました。PS2コントローラのPC用USB変換コネクタも、PS3とPS1なら使えるのに、PS2だけ使えないのが辛い。そのうちファームのアップデートで対応してくれるかな?PS2の一連の連射パッドが使えないのも痛い。あと、ほとんど使わないけど、ギタフリとかも端子の関係でPS3で出来ないんだよねorz
Wiiにはフタで隠されているけど、ちゃんとGame Cubeのコントローラ端子が付いてるんですよね。そこら辺、見習って欲しかったYo!!
投稿情報: ueno | 2007/01/04 01:11