MNPに参加できないウィルコムが、10/24のMNP開始前に大攻勢をかけてきました。
今更音声端末でWILLCOM以外のPHS使ってる人なんて居るんですか?『070以外もお得な通話パック』って1,050円で1,260円分使えるらしいんですが、より低廉って言うレベルの話ですかねえ?毎回1260円を超えるだけ払っている人には210円だけ安くなるのは事実ですけど。【プレスリリース】「ウィルコム定額プラン」の無料通話先がすべての「070」番号へ拡大 および新オプションサービスの導入について
WS008HAはExpressCard対応のPHSカード一番乗りです。MacBookProとCoreDuoなWinノートユーザーではやっと使い道 のあるカードが出たと言う方が多いかもしれません。W-SIM用のデータ端末として、PCカード型、CFカード型より前にリリースされると思わなかった orz
【プレスリリース】WILLCOM SIM STYLEに対応した音声端末「9(nine)」(型番: WS009KE )の発売について
一般電話型で一通りの機能がついた端末がやっとリリース。WPCで試した人によると、CPUに余力があるので速いとか。nico.がかなり売れているらしいのがどういう勢力図になりますかね。ただ、できれば折りたたみが欲しかったです。
204kbps/102kbps(x2方式)対応ですか…結構安く機種変出来そうなのは良いんですが、最近HSDPAに興味を持ちはじめているしなぁ。
最近のコメント