BootCamp1.2がVista対応になったのを機に、LOOX P70TNをVistaからXP Tablet PC Edition 2005に戻しました。
浮いたライセンスでMacBook ProをXPからVista Ultimateへ更新しました。
LOOX P70TNはメモリやHDDを強化していたため現行のVista標準搭載P70U/Vとほぼ同等のスペックでVAIO type G等もほぼ同クラスのはずなんですが、ReadyBoostにも挑戦してみたものの何をやっても動作が重いのでVistaの使用を諦めました。ホントにこんなの市販してるんでしょうか??
LOOX P70TN
やはりLOOX P70ではCPUパワーとHDDが足を引っ張ってますね。
MacBook Proへのインストール手順は
10.5より前に、単独でBoot CampのVista対応がキター!!
よし、決めた。非力なLOOX P70はXP Tablet Edition2005に戻して、MacBook ProをVista Ultimateにするぞっ。
(BootCampでXP入ってる状態からなら、Upgradeできればいいんですけど)
ITmedia News:Boot CampがWindows Vistaを正式サポート
Windows VistaがAppleのWindowsネイティブ環境で正式にサポートされた。ドライバも大幅に更新され、Vistaをフル体験できる。
これも一時代の終わりというべきか…
でも、全ての写真をネットで見られると言うのは楽しみ(^-^)asahi.com:キャパなど活躍、米ライフ誌廃刊 サイトで写真閲覧へ
写真雑誌として一時、世界をリードした「ライフ」の廃刊を、発行元のタイム社が26日、発表した。4月20日号が最終号になるという。
ライフは04年以降、毎週金曜日に米全土の約70の新聞に折り込まれる形で約1200万部が発行されている。1936年に週刊となり、写真家ロバート・キャパなどの活躍で、米国を代表する雑誌となったが、72年に一度廃刊、月刊誌として再発刊するなどの曲折を繰り返してきた。
タイム社によると、新聞業界全体の退潮により、広告収入の確保が難しくなったことが廃刊の背景という。ライフの全1000万枚の写真を無料でみられるサイトを今年中に立ち上げる予定だという。
まだM1000の在庫抱えてたのかドコモは…。
ドコモのプレミアクラブ会員向けのキャンペーンです。My DoCoMo(マイ ドコモ)-FOMA M1000キャンペーン
会員様 4月1日からの期間限定優待!海外でも使えるケータイが今だけ3,000ポイントで手に入る!
キャンペーン期間:2007年4月1日〜2007年6月30日まで
事前に噂が流れた時は『まさかもう持ってないだろ』と誰も信じていなかったんですが…
ウチの母親が「有料契約のでいいからテレビでもうちょっと映画が見たい(※レンタルビデオは見ない)」といいだしたのでWOWOWとスターチャンネルを比較して、HVスターチャンネルセットというのをオプション契約しました。
CATVなんでサポートに電話したら、CATVチャンネルのスター・チャンネル HVとスター・チャンネル クラシックは電話口でそのまま視聴可能に。はやっ!
スター・チャンネル BSは夜になったら視聴可能になりました。
番組表はチェックしといて、見たいのがあったらHDDに録画。あとでRecPOT経由で自分の部屋に持っていってみれるぞと(^^)
最近AirMacがスリープ解除後とかに自動的にネットワークに接続できないという問題が出ていたのですが、とある人のサイトにて対処法を発見。
AYNiMac : なぜかAirMacをいちいち手動で接続しなきゃならなくなっちゃってるヒトへ
Mac OS X 10.4.8: AirMac が再起動後またはスリープ状態からの解除後に既存のネットワークに自動接続しない
Buffaloのブリッジから出してる電波がしょっちゅう見えなくなるというのは多分これとは別問題。
先日「802.11n対応も欲しいので10.5が出たらMacBookに買い替えようか」とか言ってましたが、Core Duo MacBook ProにデスクトップのMac Pro用の無線LANカードを挿せば『一応』802.11n対応にすることができるという話があったので、チャレンジしてみることにしました。持ち歩きにはLOOX Pを使っていますし、WebとMail,写真等しか使ってないので筐体サイズとか処理速度は特に不満がありませんから本体はもう一年くらい持たせようかな。
(Buffaloの無線LANブリッジ+増設アンテナを使っていたんですが、認識しなくなったり接続が安定しないという困った問題が起きていて、アクセスポイント買い替えたいと思っていたのも影響あるんですが)
旧MacBook Proを最新の802.11n仕様に改造
Upgrading the MacBook Pro Core Duo to 802.11n Wireless Connectivity(Using Mac Pro Airport Extreme card)
Mac Pro 用AirPort Extreme カード 802.11.n 対応 ¥12,800
要バラシ、サポート不可、法律上の問題等々リスクはいくらでもありますから、他人にはお勧めできません。完全にヒトバシラー向けです。それと、MacPro/MacBookProのアンテナは2本、現行製品のアンテナは3本ということなので、新型に比べると転送速度や接続の安定性に制限があると思います。
とりあえず上記のVintage Computerにて限定入荷の商品をゲット。ロスから送ってくるので数日掛りました(あ、もう値下げしてるよ...)。USでは$50くらいらしいんですが、日本で入手するとほぼ3倍...高けぇ。このハックが見つかったせいで向こうでも入手困難らしいですけどね。
AME BSと11gで接続してNAS(玄箱HG)上にある173MBのファイルを転送したら1分15秒でした。2.3MB/secになります。Gigabit Ethernetのハブ経由有線接続では13秒。13MB/sec。NASはシングルHDDでネットワークのチューニングもしてないので頭打ちもあるでしょうし絶対値は参考にならないと思います。
さて、ではカード換装してみましょう。
参考サイトは毎度のiFixIt。MacBookPro(1.83-2.16GHz CoreDuo)のInstalling Upper Caseがオススメ。
AME BSに付属のCDで802.11n Enablerもインストールします。ネットワークユーティリティを立ち上げれば11nが認識されているかも判断が可能です。リンク速度は130Mbpsでした。
同じ条件で速度測定してみると…21秒、8.2MB/secです。3.6倍か。結構速くなりました。
組み上げてアクセスポイントが認識できない場合、アクセスポイント側で無線LANのチャンネルを手動で変更してみましょう。USと日本で使えるチャンネルが違うので電波を捕まえられない場合があるようです。(相当悩みました..orz)
Base StationにUSBのHDDをつなぐと共有できるようなので、これもあとで試してみます。
Apple TVのバラし記事を見る限り、入っている無線LANカードも同型の11nのものらしいので、AppleTVを有線でつなぐ人や11gでも問題なさそうな人はカードを入れ替えちゃうという手をとれるかもしれませんね。私はMacBook Proを直接TVにつないでしまっているのでAppleTVに手を出すのはやめました(発表時に予約してましたけど)
おやくそく「なにがおきてもせきにんはとりません。」
最近のコメント