昨晩のFONナイトは100人のハコに200人以上入り、動き回るのも困難なものすごい混雑ぶりでした。入場制限するかもと言う話はあったものの、結局しなかった様です。(分かりにくいところだったのでたどり着けない人も居たのではないかと思います)
頭が仕事モードだったので仕事の関係者は見つけて少し話ができたんですが、ブログの記事を見ている限り実際は他の顔見知りが何人も居た様ですorz
FONが最初に日本に紹介された頃の話題の盛り上がらなさからするとかなり驚きです。ただ、フリーという話題が先行しすぎて、「これでADSLのプロバイダー料金払わなくて済む」なんていう早とちりな方々もいらっしゃるようで…。
帰り道、La Foneraというルーターもいただくことができました。人大杉で一度配布終了というアナウンスがあったものの、展示してあった山もくずして追加していただいた様です。よかった。
とりあえず家にも設置しておきました。これで私もLinus(^^) ただ、辺鄙な場所なので誰もアクセスしてこないんだろうな。0円配布(実際は送料、代引手数料で945円)は1000台限定、それ以降は1,980円ということでしたが、とりあえず半年くらいでそれなりの台数が立ち上がってくれないと、外出先で使えるありがたみが実感できないかもしれません。
そのためにも、設置や登録に関する流れの日本語対応に力を入れてください。お願いします。<ツクモのFONのページで丁寧に説明していますね。本家のページがイマイチなので期待。
そのためにも、設置や登録に関する流れの日本語対応に力を入れてください。お願いします。<ツクモのFONのページで丁寧に説明していますね。本家のページがイマイチなので期待。
私も行きました…が、人がおおすぎで、途中で退席しました。
La Foneraは週末にでもセットアップしようかな…
投稿情報: Nob Seki | 2006/12/05 18:49